ISM~内外共に多事多難~

おっさんの戯言

蟲喰いサラセニアン

昨年のぶりくら市で購入した食虫植物のサラセニア

食虫植物は好きなのですが手入れ下手でいつも枯らしてしまうのです…

今回は頑張って育ててみようと現在奮闘中

とは言っても腰水が乾きそうになったら足すだけですが

何とか冬も越して現在も枯れずに維持できております

f:id:hisameism:20210729181056j:plain

一時期は土の表面に白いカビ?みたいなものに覆われた事もありましたが

特に大きな影響もなく現在に至ります

 

隣のハエトリソウはガンガン新芽を出しているのにコイツは…と思っておりましたが

ここに来て急成長してきました

f:id:hisameism:20210729181321j:plain

f:id:hisameism:20210729181335j:plain

筒も大きくなってきたし新芽も出てきている…

季節的なものか(100均の)栄養剤が効いているのかは不明

このまま立ち枯れするのか?と思っていたので嬉しいです

昨年の写真と見比べても明らかに成長してますよね?

f:id:hisameism:20201005180051j:plain

購入当時の写真

 

サラセニアと言えば初代仮面ライダーに出てきたサラセニア人間

f:id:hisameism:20210729181619j:plain

ハエトリソウとかウツボカズラはその独特な容姿から

怪人のみならず各種クリーチャーのデザインに多用されてますが

ピンポイントでサラセニアは中々のインパクトでしたね

f:id:hisameism:20210729181744j:plain

お姉ちゃんが地中に引きずり込まれるのと3号が喰われる(吸収される)シーンはトラウマもの…

実際の食虫植物の育成においては本来は栄養の少ない土地で育ち

足りない分を虫を捕食して補うと言う事なので人工的な育成化では必要ないと聞いていましたが

よくよく情報を集めてみると少量の虫を与えた方が却って良い状態になるらしいです

まぁウチのサラセニアには与えておりませんがねw

サラセニア人間も人を食うことで成長するんですかね?

 

育成環境はこんな感じです

f:id:hisameism:20210729182548j:plain

食虫植物の育成には一にも二にもとにかく光!!ってことで

60wの電球をタイマー管理で12時間照射してます

紫外線ライトよりは普通の電球の方が光に余計な成分が入ってないような気がするので普通の電球を使ってます

水槽に入れてるのは単にクリップソケットを引っ掛けるためです

腰水維持なら園芸用の受け皿で十分です

今のところはこの環境で行けてますので

今まで枯らしてた原因はやはり光量だったんだなーと実感

ハエトリソウもだけどもう少し大きな鉢に植え替えしたいけど

活性化する夏場の植え替えは株に大きなダメージを与えるので冬まで待ちます

 

なんとなくだけど

食虫植物の育て方がわかってきたようで自分に嬉しいです^^

不死身生物、クロイロコウガイビル

クロイロコウガイビルの飼育を開始

f:id:hisameism:20210727105004j:plain

お求め先はいつもの所です

f:id:hisameism:20210727105137j:plain

 

今回のコウガイビルは計2匹

f:id:hisameism:20210727105238j:plain

黒い動物の糞のようなものが見えますよね?

これがそうです

実は写真は二匹ではなく

一匹であったものが採集時に千切れて二つになっているのです

しかしコウガイビルヒルとは名ばかりの陸棲プラナリアなので

こうして分裂しても生きていますし

なんならここから再生して2匹になるわけです


www.youtube.com

ちなみに動いている姿がこれです

ちゃんとコウガイビルの特徴である半月状の頭部も見えますね

切断されてもちゃんと生きてて

尚且つ再生するってほんま凄い生物ですよねー

まさに『血界戦線』に登場した『ドクタープラナリオ』じゃないですか^^

f:id:hisameism:20210727105935j:plain

作中では残った体組織から再生するので普通の攻撃はできず(砕いたりはダメ)

氷結させ収監か焼却させるという細胞を絶対に残さない必要があったわけですな

後のセリフに「自分を倒しても第二、第三のわたしがーー」とあるように

現在収監されている個体とは違う個体であると言う事が示唆されています

今回のコウガイビルもそうですが「同じ細胞を持った異なる存在」とはなんとも神秘的ですね

ちなみにコウガイビル高温に弱いそうなのですが

一方では低温すぎるとこれもまた死ぬので

ティーブンが凍らせたのは理にかなっていると言うか相性が良いのかもしれませんね

 

温度耐性についてはよくわかりませんが

今ぐらいの室温だどヨツワクガビルと比べると活性化が早い気がします

f:id:hisameism:20210727111512j:plain

四つともクネクネと良く動きますw

 

飼育に関してはクリアスライダーに水苔を詰めただけ

f:id:hisameism:20210727111705j:plain

これを野菜室に放り込んで飼育してます

餌はミミズを与える予定ですが

クガビルほど積極的に食いつきに来なさそうなので適当に行こうと思います

(たぶんコウガイビルの事についてだと思うのですが…)

絶食には強く、けど乾燥に弱そうなのでそこに注意して飼育していきます

とは言え

長期飼育の話を聞かない未知の生物ですので

楽しんで経過観察をしていきます

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記

観てきましたよー^^

f:id:hisameism:20210724174618j:plain

 

確か22日封切りだったので、早速行ってきました

f:id:hisameism:20210724174732j:plain

 

ネタバレになるので印象に残ってる事だけ

◇とにかく多い!!

◇ストーリーは気にしない!!お祭り映画

◇でもライダー&スーパー戦隊の歴史にめちゃくちゃ感動する

◇社長のギャグがパワーアップしてるwww

◇賢人とルナちゃん…

◇また野球仮面出てんのか…

◇クライシス要塞の圧倒的存在感!!

アキバレンジャー!!!!

◇デンジレッドぇ………

藤岡弘、に涙

仮面ライダーバイス…………嫌いじゃない!!

 

ノリが良すぎて観てて疲れるけど

とても楽しい映画でした!!

まぁライダーと戦隊の半世紀分なので(良い意味で?)めちゃくちゃだったけど

その中で、スーパーヒーローへの想いと歴史が伝わってくるので

凄く良い作品だったと思います!!

 

最後に…

スーパーヒーロー戦記のワンダーライドブックがめちゃくちゃカッコいい!!

商品化するならたぶんプレバンだろうけど

絶対買う!!

【訂正】

調べたら既に出てましたね…

p-bandai.jp

もちろん、速攻で予約しました!!

東京オリンピック開催!!

皆さん、昨夜の東京オリンピック開会式は観ましたか!!

私はずっと観てました

20時に始まって23時半終了は長かったですね…

ですけど、何と言うか熱いものが込み上げてきました

色んなことがありましたが、こうして開催できたことは本当に素晴らしいと思います

世界が危機的状況にある中、こんなにもたくさんの国と地域の人たちが日本に来てくれたことに感動しました

惜しむらくは、そんな選手たちに無観客ではなく、観客を半分、いや3分の1、4分の1でもいいから入れて、大きな拍手を持って迎えてあげたかったです

それだけは残念でなりません

 

賛否両論ある中での開催ですが、私は賛成です

人が生きるには希望が必要です

この重く苦しい空気が全世界にのしかかっているこの時代

テレビはどこを回しても二年間変わることなく不安を煽るニュースが流れ続けていました

そんな時だからこそ、オリンピックを開催する意味があると思います

皆が一緒に応援しよう!!って思えるようになったでしょうし

久しぶりにテレビも明るく華やかになったように思えます

この出口の見えないどうしようもない状況を打破するためには

やっぱりこれ位のエネルギーがないと無理なんじゃないでしょうか

 

私は東京オリンピックは希望の光だと思ってます

Twitterでは『五輪やめて命守れ』のタグが目につきましたが

『五輪を成功させて命も守る』の方が絶対に良いです!!

入り口はネガティブでも出口はポジティブでないと

出口までネガティブでは人間終わってしまうように思います。

 

私は純粋に日本をはじめ、全ての選手の活躍と

東京オリンピックの成功を応援しています

 

頑張れニッポン!!

頑張れ世界!!

スラッグクロウラ、メキシコハダカアシナシイモリ

今日から東京五輪2020開催です!!

なんだかんだ言って、めちゃくちゃ楽しみです^^

 

閑話休題

 

怪奇生物大好きに直球ど真ん中の生き物

メキシコハダカアシナシイモリ

f:id:hisameism:20210723105846j:plain

巨大なミミズみたいな生き物ですが両生類なんですね~

見た目から生態から何から何まで面白い生き物なので大好きですw

唯一の難点は常に地中にいるので生態を観察することが困難な事

俗に言う土を飼ってるみたいなもんです


こんな姿形の生物って

f:id:hisameism:20210723110636j:plain

モンゴリアンデスワームだったり

f:id:hisameism:20210723110705j:plain

のづちみたいでめっちゃ魅力に溢れてるので好きです

なんと言うかいかにも『クリーチャー』って感じで

わかりやすく怪奇生物ですよね

f:id:hisameism:20210723111008j:plain

FFⅥに登場するスラッグクロウラはサボテンダー狙いの外れとして有名ですが

それでも経験値5,000はくれるので有り難いです

作品関係なくこんなデザインのモンスターは大好物ですw

 


www.youtube.com

肉眼ではわからないけどこんなんらしいよ?

ロマンの塊じゃね??

 

眼福は何と言っても捕食シーン

これこそクリーチャー感満載なので飼ってて良かったって思う


www.youtube.com

動画はメキシコハダカアシナシイモリじゃなくて

以前飼ってたビクトリアアシナシイモリ

 

メキシコハダカアシナシイモリはこっち


www.youtube.com

この間土交換して潜っていく様子を撮ってみた

面白味はないけど面白い

 

f:id:hisameism:20210723111700j:plain

飼育はレプボックスにハスクチップと水苔を混ぜたものを詰め込んでます
後は水入れ入れてるだけ

餌はたまに頭潰したコオロギを5匹くらい放り込んどくと翌朝には消えてる

 

私の飼育理念は『自己の好奇心の探求』

なのでこんな生き物たちに出会うことが本懐なのです

 

カウプカワアシナシイモリを飼いたいけどハードル高く感じてしまう…

変わったものを"専食"するヘビ

基本食べ物に好き嫌いのない事を自負する私ですが

本当にどうしても無理なものが『里芋』です

もーあれは本当にダメ

口の中でぬるぬるするものがダメなんです

 

それ以外はまぁ食べれます

頑張って食べるものもあります

なので偏食ではないと思います

 

でもヘビには偏食家がたくさんいます

飼育する上でのヘビの一般的な餌は冷凍マウスですが

マウスを食べないヘビ達も多いです

そう言うのを総じて『変態蛇』と言うそうですが

言うてもヤモリや魚がマウスと変わるだけで

慣れてしまえば特別に変態感を感じる事も少なくなりますが

それ以上に変態感を出してる奴らもいます

 

現在の私の手元にいる『特に変わったものを専食している』ヘビは二匹

 

タツムリしか食べないシナセダカヘビ

f:id:hisameism:20210716184832j:plain

f:id:hisameism:20210716184846j:plain

f:id:hisameism:20210716184903j:plain

初めて捕食シーンを目撃した時は興奮ですね

マイマイカブリのように溶かしながら食うのではなく

何でも牙が栓抜きみたいになってて

タツムリの身を引っ掛けてくり抜いて食べるみたい

自分らが針使ってガンガラ食べる時みたいなもんか

f:id:hisameism:20210716185211j:plain

f:id:hisameism:20210716185222j:plain

食べてるところが奇妙すぎて見るたびに写真撮ってしまう

食欲は旺盛で数日で5個前後は食べてるみたい

ちなみにカタツムリなら何でもよいわけではなく

贅沢にも食べる種類と食べない種類がある

タツムリに詳しくないのでわからんけど

写真に写ってる貝殻のはよく食べる

そのカタツムリは沖縄で採れる奴です

 

ムカデしか食べないジムシヘビ

f:id:hisameism:20210716185548j:plain

毒々しい体色は猛毒のサンゴヘビに擬態するためだとかどうとか

こいつ自身に毒はと言うとそれは毒を持つムカデを食べてるのだからないわけはない

人が死ぬほどではないが…

 

f:id:hisameism:20210716185813j:plain

買ってきたばっかだったけど

試しにピンセットでムカデを与えたら素晴らしい反応で食べた

やはり活は食いつきが良い


www.youtube.com

ムービーも撮りました

ムカデのハスクチップを掴む力に少々驚きました

あんな小さな体なのに意外に力強かった…

 

タツムリやムカデしか食べないって相当な変わり種だよね

他にも前回紹介したメクラヘビは小型昆虫しか食べないし

以前はミミズしか食べないヘビも飼ってました

 

飼ったことないけど昆虫しか食べない、トカゲしか食べない、蛙しか食べない、蛇しか食べない、ナメクジしか食べない、卵しか食べないとか変わった専食のヘビはまだまだいるみたいです

蛇ってイメージ何でも食べる感じがするけど

実態はそうではなくこんなにも多種多様な生態系を持ってるんですね

…と改めて感動します

 

何にしても餌の確保が困難だと飼育できないので

今はレプティリカスさんがヤモリ、シロアリ、カタツムリ、ムカデを仕入れてくれるので可能ですが本当はもっとずっと大変なんです

てかそんな環境になければ絶対に手を出してないです

 

でもそんな生態系を間近で観れることにこの趣味の価値を感じてます

同時になんと言うか業の深いジャンルだなーとも思います

寄生怪蟲、メクラヘビ

寄生虫でもなければそもそも蟲ですらない

なのでタイトルは真っ赤な大嘘

ただ見た目が回虫や線虫に似ているだけ

 

ちなみに『真っ赤な噓』は何故『赤』なのかと言うと

『赤』は『明らか』を表していて『全く』とか『全然』って意味

んなもんで『赤の他人』ってもの『全然知らない人』って事になります

どーでもいい話なんですが

 

f:id:hisameism:20210715103130j:plain

とりわけカイロホソメクラヘビは色素が薄いのでより寄生虫っぽいです

f:id:hisameism:20210715103231j:plain

ブラーミニメクラヘビもいる

メクラヘビも前から飼いたいとは思っていたんだけど

一番ネックになっていたのは餌

極小の昆虫やその卵を食べると言うので定期的な餌の確保は難しいと思い断念

(同じ理由で飼いたいのに飼えていないのがヤドクガエル)

しかしレプティリカスさんでシロアリを定期的に入れてくれると言う事になりましたので飼育を始めました

とは言え

ピンヘッドのコオロギやSSレッチなんかは他のショップでお願いすれば入手できますし

ヤフオクなんかでも買えるので割と何とかなるもんです

便利な世の中になりました

 

さらにオオハナホソメクラヘビ追加

f:id:hisameism:20210715105500j:plain

ちょい大型のメクラヘビ

よく見るとちゃんと目があるのがわかります

 

小プラケに細かいヤシガラを詰めて飼ってます

f:id:hisameism:20210715144432j:plain

小スペースで多頭飼いできるのも良いところ

現在はこの中にブラーミニ×2、カイロホソ×1、オオハナホソ×1が入ってます

水入れと見えてる朽木はシロアリが住んでるものです

不思議なのはブラーミニはすぐに地中に潜り殆ど出てこないですが

ホソメクラは地表に滞留していることが多いです

習性なのか環境が合わないのかわかりませんが様子見です

あとは極細のヘビで餌も細いので蓋には布を嚙ませてます

f:id:hisameism:20210715144458j:plain

必要かどうかはさておき気持ち安心のためです

 

しかしまぁシロアリを餌として保管するのはあまり良い気分はしませんね

女王アリがいないので食害はないと言う事ですが万が一が…

前は木造一戸建てだったので戦々恐々でしたが今はマンションなので幾分安心

それでも大手を振って…てわけにはいかないですね

 

そういう部分もまた生き物飼育の面白い所でもあると思ってますw